柔術家におすすめはこれ!8つのタイプ別グラップリングダミー人形まとめ

Yoshi

こんにちは、Yoshiです!

  • グラップリングダミー人形ってどれを買ったらいいの?
  • 形によって違いはある?
  • 柔術の練習に最適なものはどれだろう…

そんな悩みを解決できる記事を用意しました!

この記事を読めば、柔術の練習に最適なグラップリングダミー人形はどれかわかります。

実際この二つのタイプを使った経験と使用動画を見て考えた結果になります!

まずはグラップリングダミー人形にはどんなタイプがあるのか簡単にまとめたので、ぜひ読み進めてみてください!

Yoshi

最後に個人的おすすめグランップリングダミーもご紹介!

目次

グラップリングダミー人形のタイプは8通り

まず、グラップリングダミー人形は素材、関節の有無、腕の位置3つのポイントに違いが出てきます。

それを元にタイプ分けすると下の表の8タイプに分かれます。

タイプ素材関節腕の
位置
ポリウレタンあり
ポリウレタンあり
ポリウレタンなし
ポリウレタンなし
キャンバスあり
キャンバスあり
キャンバスなし
キャンバスなし
※最後のタイプについてはネット上での販売を確認できませんでした。

素材を考慮しなければ4タイプです。

以下それぞれ簡単に違いを説明します。

【タイプ分け①】素材(ポリウレタン/キャンバス)

ポリウレタン

キャンバス

グラップリングダミー人形の素材は大体ポリウレタンキャンバス(帆布)に分かれます。

ここはシンプルに好みの問題になりそうです。

素材的に劣化しにくいという意味ではポリウレタンの方が優れるかもしれませんね。

キャンバス製は汗を吸ったりしてにおいが気になってくるかな?とも思いましたが、ネット上のレビューにはにおいについての悪い口コミはありませんでした。

Yoshi

環境によるとは思いますが、確かににおいが気になったことはなかったです。

【タイプ分け②】関節(あり/なし)

あり

なし

グラップリングダミー人形には関節があるものないものがあります。

あるものは関節技のある競技向け、ないものは投げが中心の格闘技や打撃系格闘技向けという印象です。

ただ関節がないものでも中身のつめ物がやわらかければ関節技をかけることはできます。

Yoshi

柔術の場合は関節があるものでよさそうですね。

【タイプ分け③】腕の位置(横/前)

グラップリングダミー人形は胸横から腕が生えているもの胸前から腕が生えているものがあります。

関節の有無にもよりますが、胸横から生えているものは腕関節が取りやすく胸の前から生えているものは投げ(かつぎ)やすいです。

ただマウントポジションの場合などを想定すると胸前に腕があった方が技をかけやすい場合があるので一概には言えません。

Yoshi

腕十字は胸前に腕があった方が取りやすそうですね。

中のつめ物のつめ具合によっても変わる可能性が考えられます。

この動画を見ると胸前型でも問題なく関節技をかけれそう

その他のタイプ

まるで正反対の2タイプ

ご紹介していないものでは上の写真のようなものがあります。

一枚目はかなり人に近い形に作られており、素材も全く別のものでつめ物は不要。

柔術の練習にはもってこいのグラップリングダミー人形と言えますが、ネット上で売られているのを見つけることはできませんでした。

おそらくかなり高価なものと思われます!

2枚目は足がなく自立できるタイプで、打撃系格闘技やレスリング、柔道の練習に使うものです。

Yoshi

僕の高校の部室にもありました〜(柔道部)

ですが柔術やグラップリングにおいてはパスや足関節の練習にならないため今回は除外しました。

ということで、先にあげたものの中からおすすめのグラップリングダミー人形をご紹介しますね。

おすすめのグラップリングダミー人形はこれだ!

結論、おすすめのグラップリングダミー人形はこちらです!

キャンバス × 関節あり × 腕が胸前タイプ!

その理由は以下のとおりです↓

このタイプがおすすめの理由
  • 関節があるので関節技をかけやすい
  • 腕が胸前にあるので背負い投げなどの技でも投げやすい
  • タートルポジションにしても手をついて自立できる ※つめ物の質や量による
  • 自分の体格にあったサイズを選べる(上の写真のものに限る)
  • 腕が胸前にありかつ内側に曲がっているのでフレームの再現になる(上の写真のものに限る)
  • 腕が胸前にありかつ内側に曲がっていることで再現できる技が増える(上の写真のものに限る)
    • 例:キムラがかけやすい、組みつかれる展開(がぶり、かつぎ、ボディロックなど)

上記の結果は素材を考慮していないので、ポリウレタンのものでもその他の条件がそろっていればOK。

今回写真のものをおすすめする理由は、タイプ的な問題とは別に料金的な問題も含めて考えた結果です。

グラップリングダミー人形にしてはリーズナブル!

たいていの柔術着よりも安い!※サイズによって異なります

ちなみに、この結論を出してからAmazonでレビュー順に並び替えて検索してみたところ、このグラップリングダミー人形が一番高評価でした。

Yoshi

裏づけが取れたようでちょっと安心しました。笑

関係ないものを除けば最高評価! ※2023年8月5日時点

ということで、気になる方はチェックしてみてくださいね!

5つのサイズがあるので要注意!レビューは必読です!

ユーザーに愛される一品!
購入された方からも嬉しい声が!

結論、柔術家には「関節があって腕が胸前にある」ダミーがおすすめ

ご紹介した「3つの違いと8タイプ」を知っていれば、自分が求めるグラップリングダミー人形を見つけられるはずです!

最後に、ご紹介した内容をおさらいしておきましょう。

グラップリングダミー人形3つの違い
  • 素材(ポリウレタン/キャンバス)
  • 関節 (あり/なし)
  • 腕の位置(横/前)

 → 組み合わせで8タイプに !(素材を考えなければ4タイプ)

最後にご紹介したグラップリングダミー人形はあくまで個人的なおすすめなので、ご自身でもベストなものを見つけてみてくださいね!

Yoshi

僕が利用しているものは下の肩がフレキシブルに動くタイプ。特に不便は感じていません!

あわせて読みたい
グラップリングダミー人形の詰め物4種と詰め作業の流れを解説! こんにちは、Yoshiです! グラップリングダミー人形って自分で中身つめるの? 中身に何をつめればいいのかわからない... 買ったあとの手間とかも考えて検討したいな... ...
先に詰め物が気になる方はこちらの記事をご覧ください!
あわせて読みたい
柔術家のためのグラップリングダミー人形解説!おすすめの使い方は?【実体験あり】 こんにちは、Yoshiです! グラップリングダミー人形って費用に見合う効果あるの? ダミーを買うメリット、デメリットが知りたい。 買うとしても使い方がわからないしな....
そもそも使うメリットある?という人はこちらの記事をご覧ください!

ご愛読いただきありがとうございました。

当ブログではSNSも合わせて運用しております。

新しい記事の投稿時はそちらでも共有いたしますので、各種SNSの方もぜひご確認ください。

※柔術旅人インタビュー取材をご希望の方は当ブログお問い合わせページかSNSのDMからご連絡をお願いします。

 

■Twitter:https://twitter.com/y_narayama

■Instagram:https://www.instagram.com/jiujitsutabi/

■Facebook:https://www.facebook.com/jiujitsutabi/

■Pinterest:https://www.pinterest.jp/jiujitsutabi/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Yoshiのアバター Yoshi 筆者

ブラジリアン柔術歴7年。現在茶帯。
21歳のときに地元福井でブラジリアン柔術を始める。その後は国内外を転々とする中で各地のジムに所属し大会に出場。現在は関西を拠点に日本各地に赴き大会出場及び出稽古を重ねる。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次